INNOVATION TOKYO 2015にて開催されたトークセッションのレポート日本テレビ「SENSORS」による、「INNOVATION TOKYO 2015」で開催されたトークセッションのレポートが公開されました。「音楽/エンタメの未来」をテーマに、PARTY クリエイティブディレクターの川村真司氏、音楽プロデューサー/DJのkz氏、株式会社しくみデザイン代表取締役 中村俊介氏が様々な角度からのインサイトを聴くことができました。2015.10.28 09:28
THE BIG PARADEにタイムアウト東京によるスペシャルセッションが決定!日本の若者カルチャーの文化発信拠点として海外でも高い認知を誇る街、「渋谷」。2020年、そして、その先の未来へ「渋谷」はどのように変わっていくのか。「渋谷」の街を舞台に実践されていく、世界をリードする街づくりについて、区民目線を大事にしながら全国に先駆けて新たな取り組みを次々に展開する渋谷区区長の長谷部健、「世界で最も魅力的なグローバル都市TOKYO」を目指すNeXTOKYOのメンバーにして、クールジャパン戦略の最重要人物であるATカーニー日本法人会長の梅澤高明、そしてきゃりーぱみゅぱみゅを世に送り出し、原宿を拠点にカワイイカルチャーを世界に広げるアソビシステム株式会社の代表取締役社長 、中川悠介をゲストに迎え、トークセッションを通...2015.10.28 03:05
チームラボ猪子寿之氏が語る「音楽 x テクノロジー」”猪子寿之氏が語る、デジタルと作り手のいい関係”という記事が非常に興味深いです。今のエンタテインメントは、テクノロジーで解放、拡散して、そして集束する場所で新たなマネタイズが始まっています。特にこの部分が現状を表しています。--------------------------------------------------あらゆるコンテンツは【グローバル・ハイクオリティ型】と【ローカル・コミュニティ型】に2極化していくだろうと思っている。2015.10.28 01:42
音楽アプリ「AWA」がドライブ中に楽しめる「Android Auto TM」に対応音楽アプリ「AWA」が「Android Audio TM」に対応したことで、車載ディスプレイから、運転中も「AWA」が利用でき、プレイリストやオフライン再生を楽しめるようになりました。第44回東京モーターショー2015 三菱自動車ブースでは、「AWA」を実際にお試しいただくことができるので来場して実際に試してみてはいかがでしょう。詳細は下記のリンクから2015.10.27 06:03
インバウンド x テクノロジー等がテーマのカンファレンスを開催します。11月5、6日の2日間に渡り、昨年9月代官山エリアで初開催された、音楽とITの新たな未来を考え、発信するフェス「THE BIG PARADE」がもしもしにっぽんフェスティバルに登場。多彩なゲストを迎えて、インバウンド、アウトバウンド、テクノロジー、カルチャー他をテーマにしたカンファレンスを開催します。チケットの申し込みはこちらから↓2015.10.25 05:26
”三浦大知をイノベーションする”がコンセプトの新企画始動デジタルエージェンシーINFOBAHNが”三浦大知をイノベーションする”をコンセプトに、インタラクティブな取り組みを行うことを発表しました。歌とダンスという彼ならではの表現がテクノロジーと出会い、どう再構築されるのか?期待です。特別サイトより---------------「Dance with 3D DAICHI」は、「三浦大知になれる」を実現する、世界でも類を見ない一大プロジェクト。"三浦大知をイノベーションする"をテーマに、プリミティブな身体表現である"ダンス"を、デジタルテクノロジーを使ったイノベーティブなエンターテイメントとして再構築する!2015.10.23 09:54
YouTubeが課金制による見放題サービスを発表〜10/28より開始へGoogleが月額9.99ドルを支払うと広告無しで音楽、映像をオンデマンドで楽しめるサービス「YouTube Red」を10月28日から開始することを発表しました。有料ユーザーになると下記のベネフィットが得られます。- 広告無し- オフライン再生- バックグラウンド再生- オリジナルコンテンツが視聴可能一方で、今AppStoreやPlay Storeに氾濫しているYouTube視聴アプリは既に、オフライン再生やバックグラウンド再生を実現しているので、こうしたアプリとどう差別化していくのか注目です。また、現状のYouTubeアプリのUI/UXがどのように変わるのかも気になります。詳細は下記のリンクから御覧ください。2015.10.22 02:43
THE BIG PARADEがMOSHI MOSHI NIPPON FESTIVAL 2015に登場!11月5、6日はジャパンカルチャーの祭典「もしもしにっぽんフェスティバル」にTHE BIG PARADEが出現!2020年の東京オリンピック開催へ向けてますます盛り上がるキーワード、”インバウンド/アウトバウンド”とテクノロジーの可能性について、様々なセッションを開催します。参加方法は後日発表します。登壇者の第1弾発表は以下の通りです。(50音順)木下慶彦(Skyland Ventures 代表パートナー)高田智之(Yelp Japan 代表取締役)高場大樹(株式会社トランスリミット 代表取締役社長) 中川悠介(ASOBISYSTEM株式会社 代表取締役)野田威一郎(Wano株式会社/Tunecore Japan K. K 代表取締...2015.10.21 08:07
THE BIG PARADEサイトがリニューアル2014年9月に第1回が開催された、”エンタテインメントxテクノロジー”をテーマにしたカンファレンスイベント「THE BIG PARADE」がサイトをリニューアルし再始動しました。昨年の模様や関連コンテンツも随時アップデートしていきますので、ご注目よろしくお願いいたします。2015.10.20 08:08