Ameba Ownd - 無料ホームページとブログをつくろう
  • HOME
  • POSTS
  • ABOUT
  • 2014

「ビョーク・デジタル展」が最新VR技術と共に東京で開催。英VRスタジオ「REWIND」が製作

ビョーク/BjörkのVR展示プロジェクト「Björk Digital―音楽のVR・18日間の実験」が、日本科学未来館にて、2016年6月29日(水)から開催される事が発表されました。オーストラリア・シドニーに続き、2都市目の開催となる本展では、最新アルバム『ヴァルニキュラ』収録曲のVR映像作品などを5つのエリアで体験できます。会場では「ストーンミルカー」360度映像に加え、新たなVR映像作品も展示される予定です。

2016.06.06 00:42

VR(仮想現実)によって作られるレギュラートーク番組

たまたま見つけた、”VR(仮想現実)によって作られるレギュラートーク番組”が面白かったので紹介します。VR Chatという、仮想現実上にグループ向けの空間を造り、アバターをまとった参加者がコミュニケーションをとるプラットフォームがあります。Gunter S. Thompsonは、その中で自らがホストとなり毎週火曜日午後10時(アメリカ東部時間)から、その名も「GUNTERS UNIVERSE」というトーク番組を開催しています。

2016.06.01 08:56

ポール・マッカートニーがVR(仮想現実)ドキュメンタリーを6部作でリリース

ポール・マッカートニーがVR制作プロダクションJauntとのコラボレーションで、VR(仮想現実)によるドキュメンタリー映像シリーズ「Pure McCartney VR」をリリースしました。

2016.05.30 04:24

ホログラフィックVR映像で虚像と実像が入り乱れるオーディオ・ビジュアル・イベント。「VRDG+H #2」

取材、文:髙岡謙太郎

2016.05.16 05:58

"リップシンク"はスマホ世代のカラオケになるか?

YouTube、Facebook、Twitter、そしてInstagram、Snapchatとプラットフォームの真の主役はユーザー、そして彼らが日々投稿する膨大なコンテンツ=UGCに他なりません。2015年11月時点でFacebookは80億回、Snapchatは60億回もの投稿動画が視聴されています。そしてスマホ世代の自己表現を実現するアプリの盛り上がりと共に、新たなエンタメが生まれています。自己表現アプリとしてSnapchatの顔交換、顔フィルターが有名ですが、昨年テレビ番組で渡辺直美が紹介したことで一躍有名になったのが、音楽ビデオのような動画が簡単に作れる「musical.ly」です。

2016.05.09 09:43

リリスクの縦型ミュージックビデオで盛り上がる”没入型”コンテンツ

公開後、瞬く間にSNSを中心に盛り上がり、早くも「スマホ向け縦型MVの最高傑作か」と語られている、ヒップホップアイドルユニット・lyrical school(リリカルスクール)のメジャーデビュー曲「RUN and RUN」のミュージックビデオが話題を呼んでいます。

2016.04.06 03:48

次世代に向けた音楽ビジネスカンファレンス「FastForward」

アメリカの音楽市場では、ストリーミング音楽サービスからの売上が最も多い売上ソースとなり、今後発表されるであろうヨーロッパの各国でもストリーミングなどデジタル音楽配信の売上が成長しています。こうした変化はアーティストの発掘、契約、マーケティング、プロモーション等、ビジネスのやり方全体に影響を及ぼしており、2016年2月にアムステルダムで開催された音楽ビジネスカンファレンス「FastForward」は、変化の最前線を捉えようとする新しいカンファレンスでした。

2016.03.31 02:15

Perfumeも参戦したアーティストのInstagramコミュニケーション

4月にニューオリジナルアルバム「COSMIC EXPLORER」を発売するPerfumeが、初のオフィシャルInstagramアカウントを開設し、Perfumeらしいクリエイティブなコミュニケーションを行っていて大きな話題を呼んでいます。

2016.03.29 00:27

8trackのクラウドファンディングへ合計30億円以上の賛同

先日、音楽ストリーミングサービス「8tracks」が追加資本を集めるためにクラウドファンディングを使って呼びかけたところ、3万人以上のサービス支持者から、合計30億円以上の出資の賛同があった事が、8tracks CEOのデイビッド・ポーターから発表された。

2016.03.04 02:08

SENSOR IGNITION 2016でlivetune+と対談します

今週金曜日2月26日に開催される、日本テレビ「SENSORS」のリアルイベント、「SENSORS IGNITION 2016」のクロージングトークで、THE BIG PARADEのCo-Founder鈴木貴歩が、livetune+のkzさん、やのあんなさんのお二人と対談します。

2016.02.24 01:16

チームラボが体験型音楽フェスティバルを開催

今年開局25周年を迎えるケーブルテレビ徳島とチームラボがタッグを組み、初となる”体験型”音楽フェスティバル「teamLab MUSIC FESTIVAL」が開催される。

2016.02.16 07:46

全米第3位のインターネットラジオが一般からの出資を募集

全米3位のインターネットラジオ「8tracks」がCEO/ファウンダーのDavid Porterからのメールにて、クラウドファンディング型の出資を募っています。SeedInvestというクラウドファンディング型の出資プラットフォームを利用し、現在2万8千人以上が$24million=27億円以上の出資意向を示しています。

2016.02.09 02:35

THE BIG PARADE

Conference of Entertainment and Technology

記事一覧

THE BIG PARADE

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう